目次
当ブログと運営者について
はじめまして。やなぎと申します。
元ITエンジニア × 現役介護福祉士 (介護現場8年/特養の主任経験あり)
「介護×ITで、現場にそよ風を。」をテーマに発信しています。
このブログ『そよ風ケアリング』について
「日々の記録や書類仕事、もっと楽にならないかな…」
「便利なツールがあるのは知ってるけど、どう使えばいいか分からない…」
かつての僕と同じように、現場でそんな“もったいない”を感じているあなたへ。
このブログでは、介護とITの両方を知る立場から、現場に「そよ風」を吹かせる工夫と、心に「ゆとり」を生むためのヒントを届けています。
なぜ、僕がITと介護をつなぐのか
「介護」と「IT」。
一見、交わらない世界に思えますが、そこにこそ可能性があります。
IT企業でエンジニアとして働いた後、介護福祉士として現場に立つようになり、感じたのはただ一つ。
「すごく、もったいないな」ということでした。
本当は関数ひとつで30分の作業が5分で終わる。
そんな場面が、介護の現場にはまだたくさんある。
少しの工夫で誰かの1時間が生まれる。
その1時間で、その人が家族とゆっくりご飯を食べられるようになるかもしれない。
僕が発信を続ける理由は、そこにあります。
このブログで得られる3つの価値
あなたの目的に合わせて、3つの部屋(カテゴリ)を用意しました。
🧩 ツール&テンプレート
- 知恵と道具がそろう、デジタルライブラリ。
- ExcelやAIを使い、現場でそのまま使えるテンプレートを無料配布しています。
- 👉 「ツール&テンプレート」のカテゴリへ
💡 しごと術&ITハック
- 現場で使える、実践ハンドブック。
- ChatGPTやExcel、Google活用術など、スキルアップに繋がる「やり方(ノウハウ)」を解説しています。
- 👉 「しごと術&ITハック」のカテゴリへ
🤖 ケアテック最前線
- 国内外の最新技術から、未来の介護のヒントを探る。
- 介護ロボット、AI記録、スウェーデンなど海外の先進事例も紹介しています。
- 👉 「ケアテック最前線」のカテゴリへ
やなぎのプロフィール
- 経歴
- IT業界(2年): データエンジニアとしてツール開発・自動化に従事。
- 介護業界(8年): 特養にて主任経験。ICT導入やDX推進を担当。
- スキルセット
- 介護現場の課題発見とITによる業務改善
- Excel / Googleスプレッドシートによるツール開発
- ChatGPTなどAIツールの業務活用
- 最新ケアテック動向の調査と現場応用
- 趣味
- 🎮 ゲーム/🌿 ベランダ菜園/🎣 釣り
さいごに:あなたの「仲間」になれたら
僕が発信を続ける理由は、「介護の仕事を、もう少しだけラクにしたい」——その想い一つです。
このブログが、困った時に立ち寄れる“そよ風のような談話室”になり、一緒に、介護の現場をもっと良くしていく「仲間」と出会える場所になれたらとても嬉しいです🌱
👉 X(旧Twitter)で話しかけてみる
👉 note でやなぎのがどんな人物なのか詳しく見てみる
もしご興味があれば、気軽にフォローしていただけると、とても励みになります😌
運営者情報
- 運営者: やなぎ(介護福祉士/元ITエンジニア)
- サイト名: 介護士Yのそよ風ケアリング
- お問い合わせ: お問い合わせフォームはこちら



