MENU

プロフィール

  • URLをコピーしました!

はじめまして!
ブログ管理人のやなぎ([https://x.com/soyokazecaring])です。
数あるブログの中から、見つけてくださって本当に嬉しいです。

このブログは、『介護』×『IT』をテーマに、あなたのすぐ隣にいる、“ちょっと物知りな介護仲間”として、日々の悩みに寄り添う場所です。

僕の武器は、少し変わった2つの経歴
 ・元IT勤務で培った「仕組みで課題を解決する力
 ・介護現場8年(主任)で培った「人の心に寄り添う力

かつての僕がそうだったように、

「もっと良い方法があるはずなのに…」
「この悩み、誰に相談すればいいんだろう…」と、

そんな風に、一人で暗闇の中を手探りしている人、一人で頑張りすぎている人の支えになりたい。

僕の遠回りの経験が、あなたの近道になるかもしれない。
その想いから、僕が遠回りして見つけた知識と経験のすべてを、このブログに詰め込んでいます。

管理人(やなぎ)について

  • 名前:やなぎ
  • 経歴:IT企業(2年)を経て介護の世界へ(8年目)。特別養護老人ホームで主任として、スタッフの指導や現場改善を経験。
  • 資格:介護福祉士
  • 実績:Excelの業務改善で、マクロによる勤務表作成やデータ管理の作業時間を削減 / AIツールで書類業務の時短
  • 好きなこと:新しい技術、知らないことを知ること /ゲーム、ベランダ菜園、釣り
  • 性格:「まず試してみる」がモットーの探求心旺盛なおじさん

★このブログで、あなたが得られること★

  1. 現場で本当に役立つ「介護の知識」が身につく
    介護歴8年・主任の僕が、現場で培った“根拠のある知識”と“本当に使える技術”だけを厳選してお届けします。
    初心者の方が自信を持てる基本から、ベテランの方も唸る応用スキルまで、あなたの専門性を高めるお手伝いをします。
  2. 頑張りすぎなあなたの「心が軽くなる
    つい頑張りすぎてしまうあなたのための、心の処方箋。
    僕自身もたくさん悩んだからこそ、一人で抱え込まないための考え方や、心がふっと軽くなる具体的なメンタルケア術を、隣にいる仲間として一緒に考えます。
  3. 毎日の仕事が「ちょっとラクになる
    日々の記録や書類仕事、スタッフやご家族との人間関係…。
    そんな毎日の“ちょっとした大変さ”を“ちょっとした楽”に変えるライフハックや時短術を共有します。
    無駄をなくして、心に余裕を生みましょう。
  4. 驚くほど便利な「IT活用術」が身につく
    元IT勤務の僕が本領を発揮する分野です。
    PCが苦手な方でも安心して使える無料ツールや、知るだけで仕事が劇的に速くなる活用術を伝授します。
    「こんな便利な世界があったんだ!」を、ぜひ体験してください。
  5. 仕事がもっと「楽しくなるマインド」が見つかる
    日々の業務に追われて、つい忘れがちな「やりがい」や「楽しさ」。
    視点を少し変えるだけで、仕事はもっと面白くなります。
    あなたのモチベーションを高め、前向きな気持ちで働けるようになるための、具体的な考え方のヒントを提案します。

完璧を目指す必要はありません。
大切なのは、昨日より一歩でも前に進むこと
このブログが、その一歩を踏み出すための、小さな“きっかけ”になれたら幸いです。

一緒に、あなたと、あなたの周りの人たちの「笑顔」を増やしていきましょう。
隣にいる仲間”として、あなたを心から応援しています。

追伸:もう少しだけ、お付き合いください

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!

この記事では書ききれなかった日々の気づきや僕個人の趣味や体験、もう少しマニアックな介護やITの小ネタなどを、X(旧Twitter)やnoteで発信しています。

▼X(旧Twitter) 日々の業務で「これ便利!」と思ったツールの紹介や、AIに関する最新ニュース、介護についてのできごとなど、気軽にポストしています。 [Xのアカウントはこちら]

▼note こちらでは、ブログで紹介したものよりさらに実践的なツールの販売、僕個人の趣味、介護とITを組み合わせた業務改善の具体的な事例など、ブログよりも一歩踏み込んだ内容を不定期で更新しています。 [noteのページはこちら]

もしご興味があれば、気軽にフォローしていただけると、とても励みになります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入っていただけたらシェアお願いします♪
  • URLをコピーしました!
目次